【団地生活】貧乏人の1日は何をしているのか?何も起こらない幸せ

貧乏人の一日

本サイトはプロモーションを含みます

団地に住んでいる人はお金に余裕がありません。特に県営・市営・府営などの公社が提供する住宅は入居に所得制限があるため年収が低くて当然です。

隠し財産がある人を除いて贅沢は禁物。僕はコミュ障でインドア派なこともあって、可能な限りは家から出ずにお金を使わないようにしています。

外出しないから1日の生活の中で大きな出来事は起こらない。読書やネットの閲覧、動画視聴が出来ればそれでいい。活発的な人にとっては物足りないかもしれませんね。

それでもゆっくりした生活が性に合っているのなら、この「何も起こらない」ことに幸せを感じられるはずです

誰も興味を示さないかもしれませんが、僕のとある1日の過ごし方に目を通していただき、団地生活で何をしているのかと「幸せ」とは何かを考え直していただく機会になればと思います。

記事内にちょいちょい関連記事へのリンクを貼っています。興味があればリンク先もお読みいただければ幸いです。

タップできる目次

コミュ障でインドア派の団地生活の1日

この日は連休で子供と嫁様が義両親のところへ泊りに行ったので僕一人です。

自由に動ける時の1日のルーティーンは次の通り。

1日の過ごし方
  • 自然と起きる⇒二度寝
  • 朝食 兼 昼食
  • コーヒーを飲みながら読書またはブログ執筆
  • 夕食
  • お風呂
  • 読書またはブログ執筆
  • 就寝

いわゆる「富裕層のルーティーン」とは真逆の行動です。

富裕層はたいてい早起きで経済情報(情勢)を集めたりランニングや筋トレなどの運動をこなしてから、充実した計画性のある1日を送ります。

何をするにも素早く行動でき新しいモノ好き。失敗したって「データが取れた」と前向きでストイック。そもそもの物事の考え方・捉え方が違います。

それでも、ゆっくりと過ごす時間も悪くはないのです。

自然と起きる⇒二度寝

部屋の天井
天井
  • 「ギィーバタン!(ドアの開閉音)」
  • 「ゴーゴロゴロー(掃除の音)」
  • 「ドタドタドタ(廊下を走る音)」

だいたい、この3種類の音がどこからかしてきて自然に起きます。というか起こされます。

起きてまず目に入るのが天井。団地は気密性が高くカビが生えやすい環境で、うちの天井も所々にカビが生えています。

シゲアキ

入居する前に漂白剤でクリーニングをしてくれたのか、白と黒の染みが汚い。

天井を見るたびに、洋室は貼り直してくれたのに和室だけ貼り直してくれなかったのを不思議に感じながら起床。

寝ぼけ眼でスマホに表示されている時刻を確認するとまだ朝の7時。団地の朝は早い。というよりも、こんな時間から掃除機をかけたり廊下を走るなんて非常識だと思う

当の本人は非常識だと思っていないからそうする訳で、「自分の常識は非常識なのかもしれない」と逆に心配になることもあります。

ご近所トラブルになったら面倒なので特に指摘はしません。

まだ早いので8時くらいまで寝ようと二度寝をすると12時くらいまでワープしていることが多々あります。1日は24時間しかないのに時間の使い方が下手。

団地のトイレ

起きてからまずすることと言えばトイレ。自分で取り付けたウォシュレットにホレボレしながらも、天井からゴキブリが出てこないか警戒して入る毎日。

話しが脱線しますが「トイレはキレイに!」と前に勤めていた会社で口酸っぱく言われていました。本部から見回りが来てチェックするくらいの入念さです。

「トイレはお店の顔」と言われるように、トイレのキレイさ次第でお店全体の印象が変わります。

そう説明されて納得していましたが、最近読んだ本によると「汚いところを掃除する=嫌なことでも率先して行動できるように」という社員教育の意味も含まれているそうな

そうやって真っ向から説明してくれれば良いのに、裏の思惑があるなんて「大人の心は汚い」と今になって思い知らされました。

朝食 兼 昼食

ズボラ飯
ズボラ飯

洗濯機をまわしたりお米を炊いたり前日から乾かしている食器を棚に仕舞ったりしていると、とっくにお昼は過ぎています。

だから朝食 兼 昼食は「朝昼飯」のような変な組み合わせになることが多い。洗い物が増えると手間が増えるからお皿に盛り付けずにフライパンのままで食べるズボラ者です

食にこだわりがなく食べれたらそれでいい。焼き肉のタレとからしマヨネーズは正義。見た目は良くありませんが、「不味い要素」が入っていないので普通に美味しいですよ。

ツナ缶
ツナ缶のストック

ちなみに、僕はツナ缶が好きでそればかりを食べています。

前に見たテレビ番組の「家、ついて行ってイイですか?」で貧乏な爺さんが何年もの間、納豆しか食べていなくてどこか通ずるものを感じました。

食や栄養素にこだわりがなく好きなモノだけ食べるのは「貧乏人の共通点」なのかも知れません。

シゲアキ

貧乏生活を描いた漫画でも「のり弁」ばかり食べていたので可能性は高い

コーヒーを飲みながら読書またはブログ執筆

ドリップコーヒー

驚くほど保温力がなかった安物のコンビニマグに、安いコーヒー豆で挽いたドリップコーヒーを淹れるのが日課です。

このコーヒーをチビチビと飲みながらスマホで電子書籍を読むのが1日のクライマックス。あっという間に時間が過ぎていきます。

もしくは気分がのればブログを書くことも。

ブログを書くのは意外と大変。2,000文字で早くて1時間、間違った情報をお伝えしてはいけないような内容は半日くらいかけて執筆しています。
※この記事は4,000文字超え 画像の用意も含めて3時間くらい

シゲアキ

腰が重くてなかなか取り掛かれない時もあります。

読破した本

利用している電子書籍は専らAmazon Kindle Unlimitedです。月額料金が少し高めですが、マンガ・書籍・雑誌が読み放題なのは金銭的に助かります。
※有料誌も多い 初回登録は30日間無料

現時点で今年は227冊も読んだとなっていました。たまにグラビア誌を読み流すため水増ししたような数ですが元は十分に取れていると思います。

最近読んだ本で面白かったのは「現代ホームレス事情-大阪西成・あいりん地区に暮らす人々を見つめて-」です。

僕は関西人であいりん地区が“危険地帯”と知ってはいたものの、実情はあまり知らず人間性や非現実的な世界観を感じ取れて面白かった。

ヒドイ言い方になりますが、団地住まいよりも「ド底辺」の人達の性格に「コミュ障」が特徴の1つとして挙がります。

誰にも頼らず一匹狼のように一人で生きるのを好む人は、本当に困った時に頼れる人がいなくて人生に詰むようです。

今まで関わってきた成功者はみんな「人脈」という上下左右の繋がりがあるんですよね。助け合いの精神があるからこそ困難を乗り越えてステップアップできた人も多いのだと思います。

話しが逸れまくるのでこれ以上はやめておきますが、一言でまとめると「家族や仲間を大切にしよう」ということです

シゲアキ

僕も“いざ”となった時に危ないかもしれない。

お風呂

団地のお風呂

団地のお風呂(浴槽)は狭くて深いタイプで脚が伸ばせません。もう令和だというのにシャワーが付いていなくてバランス釜に便利な商品を取り付けました。

バランス釜は不便だけど、レバーをまわして点火する時に「チチチチチボッ!」という音と鉄が焼けるニオイが好き。

子供の頃に住んでいたアパートはハンドルタイプでくるくると回転させて点火させていたと思います。

シゲアキ

何となく父親と一緒に狭い湯舟に入っていたのを覚えてる。

バランス釜で沸かすのは温度調整が難しくてタイマーも付いていないから何度も見にこないといけないんですよね。

うっかり忘れていて身の危険を感じるほど熱くなった時は、全自動給湯器のありがたみを感じました。

ユニットバス式に取り替えることも可能だけど高額なため手が出ません。それでも、この方式に慣れてしまって「不便を工夫しながら使いこなす」ことに楽しさを感じています。

就寝までの時間

キーボード

寝るまでの間も本を読んだりブログを書いたりしています。

一通り終わって寝ようと思っても、ドリップコーヒーを濃い出ししすぎているせいかなかなか寝付けずに朝の4時まで起きていることも…。

そんな時はYouTubeで洋楽のPVを視聴していることが多いです。今さらなことですが、昭和時代の貴重な映像も無料で見れるなんてすごいですね。

最近のマイブームは「OK Go(オーケー・ゴー)」というアーティスト。PVがかなり凝っていて歌詞の意味が分からなくても見ているだけで面白い。

もう数年前の曲の「I Won’t Let You Down(がっかりさせないよ)」は日本で撮影されており、冒頭にPerfumeが登場する点でも驚かされました。

2,400人のダンサーと演じるマスゲームの凄さに感動すると思います。まだ見たことがない人は興味があれば視聴してみてください。

シゲアキ

まあ、いつまでもYouTubeを観ているから寝付けないのでしょうね。

※真ん中をタップ(クリック)で再生できます。音量に注意。

まとめ

そんなこんなで朝起きてからしたことといえば、コーヒーを飲みながら読書、ブログ、動画視聴がメイン。

団地はご近所付き合いが面倒というイメージがあるかもしれません。しかし、意外とそうではなく1日中、家にいても誰もやってこず家族が出かけていれば一言も発さず終わります。

一見、孤独に見える団地生活でも僕の性に合っています。特別なお金を使わず、何も起こらず平和に過ごすのも「幸せ」です

旅行へ行ったり豪華な食事、煌びやかな交友関係、豪勢な生活が必要と思っていない人が団地生活に向いているのではないかなと思います。

「多忙だけどお金があって充実した生活」と「お金がないけどゆっくりで充実した生活」のどちらを取るか。

とはいえ、猫みたいな気まぐれ性格で寂しくなることもあります。外の世界との交流に「筆者:団地シゲアキ」としてTwitterアカウントを作ってみようと計画中です。

シゲアキ

アカウント作りました。ほぼ放置状態です…たまにつぶやきます!

僕のTwitterアカウントはこちら>>@_danchi55

スポンサーリンク


貧乏人の一日

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
タップできる目次
閉じる